スタッフブログ

001社長日記

下半期方針発表会

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

1月は新年のスタートですが、我々にとっては下半期のスタートでもあります。

毎年この時期に、下半期の方針発表会を行います。

写真 2017-01-07 14 10 28.jpg写真 2017-01-07 15 16 05.jpg

写真 2017-01-07 15 51 49.jpg写真 2017-01-07 16 21 02.jpg

内容は、各部署からの目標に対しての反省と下半期の取り組みの発表、社長からの、下半期方針発表がメインとなります。

それに加え、社員の知識の現状を把握するための「製菓基礎知識テスト」も行います。

第3回の今回は「食品表示」をテーマに20点満点のテストを行いました。

食品表示は、毎年展示会でも勉強会を行い、いつも満員になるみなさんの関心度の高いテーマです。

また、当社は表示ラベルを販売しておりますので、基本知識を全社員に身につけてもらいたいと思います。



さらに、今回初めて「チームビルチング」をテーマに研修を行いました。

「チームビルディング」というのは、チームワークを深め、チームとしてどのように高い成果を出していくかを求めていくことを言います。

その入り口として「マシュマロチャレンジ」というゲームを行いました。

「マシュマロチャレンジ」というのは、4人でチームを組み、18分の間にできるだけ高いタワーを作るというゲームです。

使えるものは、①パスタ②ひも③マスキングテープ④はさみ だけです。

最後にマシュマロを上に載せ、そのマシュマロが一番高いチームが勝利します。


みんな熱心に取り組んでくれました。

こちらが優勝したホームメイドチームです!

写真 2017-01-07 17 19 14-1.jpg

写真 2017-01-07 17 19 1-19.jpg

なんと73cm!

世界記録が99cmとのことなので、すごく優秀な作品です。

このチームは、振り返りでもしっかり分析ができていて、とても優秀なチームでした。



夜は、そのまま新年家族会。

社員の家族にも参加していただき、一緒に楽しんでいただきました。

写真 2017-01-07 18 57 33.jpg写真 2017-01-07 20 01 17.jpg

2017年、予測不能な世の中ですが、やるべき仕事をひとつひとつ丁寧、誠実に行っていきます。

当社の今期のスローガンは「ファン作り」

みなさんに、ファンになっていただけるような仕事を心がけていきますので、

今年も一年よろしくお願いいたします。
2017/01/16 10:29:51 | コメント(0)

田空直虎SHOPがオープンしました

大河ドラマ「おんな城主 直虎」の放送に合わせた観光客のおもてなしの一環として、
浜松市北区細江町の奥浜名湖田園空間博物館内に土産物店「田空直虎SHOP(ショップ)」が
12月16日にオープンしましたので、早速見学に行ってきました。

写真 2016-12-20 12 07 46.jpg

店内には、お菓子を中心に直虎関連商品から地域に関連の強い商品が所せましと並んでいます。

写真 2016-12-20 12 36 31.jpg

直虎関連のお菓子がだいぶ出揃いましたね。

直虎のイメージでしょうか、洋菓子よりも和菓子が多いようです。

写真 2016-12-20 12 34 20.jpg写真 2016-12-20 12 34 43.jpg
写真 2016-12-20 12 35 23.jpg
写真 2016-12-20 12 35 45.jpg
写真 2016-12-20 12 35 54.jpg
写真 2016-12-20 12 36 02.jpg
写真 2016-12-20 12 36 11.jpg写真 2016-12-20 12 34 36.jpg
写真 2016-12-20 12 38 19.jpg
写真 2016-12-20 12 37 21.jpg

当社のお客様で作っているお菓子もたくさんありました。

皆さん、得意分野のお菓子を上手にアレンジして作っていらっしゃいます。



お土産ものって、意外と県外で作っているものも多かったりします。

私としては、是非県内のお菓子屋さんで作った商品が売れて欲しいなと思います。


1月15日には、隣のみをつくし文化センターホールにて「大河ドラマ館」がオープンします。

この地域がどこまでにぎわいを見せるのか?

直虎関連のお菓子がどれだけ売れるのか?

今からすごく楽しみです!
2016/12/26 09:12:49 | コメント(0)

2016年忘年会

先週末、会社の忘年会を行いました。

写真 2016-12-17 19 53 58.jpg

今年も振り返ってみると、いろいろなことがありました。

ということで今年の3大ニュース!


①大学新卒採用活動
  
  今後、当社において活躍するのは女性である!という強い信念を持って、当社にとって初めての大学新卒採用を行いました。
  まさに、手さぐり状態でとても苦労することもありましたが、私としてもスキルアップできたいい経験となりました。
  4月から1名ですが、採用予定となっております。
  今からとても楽しみです!

②中途採用者7名

  恐らく過去最多の採用を行いました。
  もちろん、退職社員の引継ぎもありますので7人も増員したわけではありませんが、実際社員も増えました。
  今、投資すべきは「人財」です。
  採用活動、社員教育に力を入れて取り組んでいます。
  今年入った社員が、数年後当社の主力になっていることを願います。

③社員旅行

  滋賀、大阪、京都に1泊2日で行ってきました。
  近江牛を食べて、新喜劇を観て、金閣寺を参拝して、スイーツを食す。
  満喫の2日間でした!


当社のいいところは、旅行も宴会もすごく盛り上がって楽しいところです。


忘年会も大変盛り上がりました!

写真 2016-12-17 19 48 30.jpg

写真 2016-12-17 19 56 12.jpg


今年もあと10日です。

当社にとって一番忙しい10日間でもあります。

気を引き締めて、すばらしい1年間で終えられるよう最後まできっちり仕事をさせていただきます!
2016/12/22 18:30:31 | コメント(0)

第8回静岡県洋菓子技術コンテスト

11月15日火曜日、浜松調理菓子専門学校におきまして第8回静岡県洋菓子技術コンテストが行われました。

このコンテストは、静岡県洋菓子協会が主催し、来年行われる「全国洋菓子技術コンテスト大会」の予選となります。

IMG_1570.jpg

競技時間は2時間30分。

作品は、直径24cmのスポンジ台の表面をチョコレートでコーティングし、マジパン、飴、チョコレート等で飾り付け(組み合わせは自由)

30立方cmの展示ケースに収まるように制作します。

競技前にあらかじめ部品などの用意はできないので、時間内に全てを制作しなければなりません。

また、制作中の衛生面や段取りの良さなども評価の対象になるので、普段からの仕事の仕方も重要となります。



今回は静岡県内から、志の高い5名が出場しました。

IMG_1590.jpg

IMG_1593.jpg

IMG_1577.jpg

IMG_1591.jpg

IMG_1601.jpg

みなさん、飴、チョコレート、マジパンをうまく組み合わせて、作品を作り上げていきます。

真剣に作品作りに没頭する職人さんの姿はすごくかっこいいです!


こちらが、提出された作品です。


連合会長賞 浜松調理菓子専門学校 縣 誠司さん

写真 2016-11-15 13 01 54.jpg


静岡県洋菓子協会会長賞 浜松調理菓子専門学校 河合 義則さん

写真 2016-11-15 13 02 19.jpg


静岡県洋菓子協会技術指導部長賞 みによん 鈴木 浩平さん

写真 2016-11-15 13 01 25.jpg


同じく 静岡県洋菓子協会技術指導部長賞 ホテルコンコルド浜松 小倉 拓也さん

写真 2016-11-15 13 02 32.jpg


シュガーポット 金澤 僚之さん

写真 2016-11-15 13 01 38.jpg


上位2名が来年行われる全国大会に出場します。

みなさん、お疲れ様でした!

写真 2016-11-15 13 54 56 (1).jpg

2016/11/21 15:05:56 | コメント(1)

個人事業主の退職金制度をご存知ですか?

小規模企業共済制度をご存じでしょうか?

(以下 浜松商工会議所 企業のミカタ~商工会議所活用法~ より抜粋)



小規模企業共済制度は、個人事業主の方が事業をやめられた後の生活の備えとなる

いわば「経営者の退職金」です。

掛け金が全額所得控除になり、

節税しながら老後の蓄えができる共済です。


加入資格のある方は、常時使用する従業員が20人(商業とサービス業は5人)以下の個人事業主や

その経営に携わる共同経営者、会社などの役員の方なので、お菓子屋さんは5人以下ということになると思います。


掛け金は月額千円から7万円まで、500円刻みで掛けることができ、加入後も掛け金月額は増額、減額できます。


大きなメリットは、給付金がもらえるだけでなく、掛け金が全額「小規模企業共済等掛金控除」となり、

課税対象所得から控除できることです。

例えば、月々の掛金を最大の7万円にしていれば、年間84万円が所得控除の対象となり、

節税しながら老後資金が蓄えられるという点が最大の特徴です。




詳しくは、こちらのサイトをご覧ください↓



窓口の浜松商工会議所のサイトはこちら↓





お菓子屋さん、パン屋さんは是非チェックしておいた方がいい制度です。

もし興味のあるかたは、商工会議所に相談してみて下さい!
2016/11/14 15:48:27 | コメント(0)

商圏分析サービス

先日、浜松商工会議所 「商圏分析サービス」セミナーに行ってきました。

浜松商工会議所では、「マケプラ」というサービスを利用した商圏分析サービスを始めたそうです。

スクリーンショット 2016-09-23 09.59.54.jpg


以下商工会議所HPより


★商圏分析レポートのご紹介★
 
浜松商工会議所で、商圏分析レポートのサービスが始まりました!
地理情報システムを活用して、商圏内の人口・世帯・法人情報・所得情報・消費特性・商業特性・ライフスタイルなどの検索ができます。
会員・非会員に関係なく無料で使用できますので、ぜひ浜松商工会議所(2F受付)へ気軽にお越しください!

 


このサービスすごいです!


「マケプラ」の地図の中にあらゆる情報がインプットされています。


例えば、人口(老若男女、昼間人口)、世帯数、世帯収入などの住民情報。


どの地域の人が、何を、どれだけ消費しているかというライフスタイル情報。


それから、菓子店、パン店がどこに存在しているかという店舗情報などなど。


それらの情報を組み合わせて、


・自店の周りにはどんな人達が住んでいるのか?


・新規出店を考えてるけど、どこで出店すればいいのか?

(世帯収入、年齢層、消費金額、競合店の有無等)


・どこにチラシを配ったら効果的か?



などの答えを導き出すことができます!!


個人でも、大手にしかできなかったマーケティングが実現できるのではないでしょうか。


ただし、どんな機能でも使い手によって効果は全く変わってきます。


商工会議所の方のアドバイスをいただきながら、今後の戦略を練ってはいかがでしょうか?


2016/09/23 09:24:26 | コメント(2)

ヒライデフーズフェア2016開催

先週8月31日、9月1日の二日間、恒例のHIRAIDE FOODS FAIR 2016を開催いたしました

写真 2016-08-31 10 01 29.jpg

写真 2016-08-31 10 19 11.jpg

今年は例年よりも多く、700名以上のお客様にご来場いただくことができました。

ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございます。

写真 2016-08-31 10 19 37.jpg

写真 2016-08-31 10 19 04.jpg

お客様の滞在時間が非常に長く、どの時間帯もたくさんのお客様で溢れているような状態でした。

また、今回は休憩テーブルを多めにとったせいか、お客様同士が座って談笑している場面も多く見受けられました。


地域密着が信条の当社展示会として、『展示会に来たら普段会えない仲間に会える!』ような機会にしていただけると

大変うれしく思いますし、よりそのような楽しみを持ってお越しいただけるような場づくりをしていこうと思います。



今回は、洋菓子の商品が中心となり、和菓子屋さん、パン屋さんにはちょっとご提案が少なかったかもしれません。

今回の手ごたえをもとに、来年度はよりパワーアップして皆さんに喜んでいただける展示会を目指したいと思います。


さて、我々の業界ではこの展示会がクリスマスへのスタートとなります。

このまま、年末まで走り続けたいと思います!

2016/09/06 14:29:31 | コメント(0)

売れているお店 売れていない店の共通点

パティスリー&ブーランジェリージャパン2016の続きです。

セミナーに参加してきました。

写真 2016-08-04 15 54 35.jpg

『お客さんも笑顔になる、スタッフも笑顔になる お店の作り方・商品の作り方』

講師はスイーツワンダーランドアラキのオーナーシェフ 荒木 浩一郎氏です。

荒木シェフは、乳業メーカーで5年、コンサルタントで2年。7年間で1,000件以上の商品提案、講習会を

日本全国、そして海外でも行ってきた経験をもつ方。

とても、おもしろい話を聞くことができました。

その中であったのが、売れているお店、売れていないお店の共通点。




◆売れていないお店の共通点

・お店の顔になる看板商品がない

・販売よりも作り手の意見が強い

・なぜお客様が自分のお店に来てくれているかがわかっていない

・値段と商品が釣り合っていない

・「何かいい話ががない?(今売れてるものない?)」が口癖


◆売れているお店の共通点

・売れる商品、看板商品がある

・販売スタッフの意見がお店を作っている

・なぜ売れているのか理解している

・お客様への提案を続ける仕組みができている

・新商品を作るプロセスがある



そして、看板商品、オンリーワン商品があることで、

・販売スタッフが自信をもってお客様と話ができる

・口コミがおこる

・利益が安定する

・新しいことにチャレンジできる


確かに売れているお店に行くと、そのお店が何を売ろうとしているかが明確にわかる店づくりをしています。

『〇〇が美味しいお店』というお店は話題になりやすいですし、結局何を食べてもおいしいお店になります。


シェフは結論として、

お店、シェフのストーリーから
生まれたオンリーワンのお菓子を
自信を持って販売することが
お客様、スタッフの笑顔につながる!

流行ってないおみせはこれに本気で取り組んでいないからだとおっしゃっていました。



それから、こんなこともおっしゃっていました。

今は決して不景気ではない。
お金はあるが、欲しいモノがないから買わないだけ。
お菓子は300~500円で買える最も買いやすい贅沢品であり、幸せになるための必需品。
差別化した魅力的なお菓子があれば、必ず売れる!


本当にその通りだなと思います。

我々は、お客様の看板商品作り、かんばん商品の磨き込みのお手伝いに力を入れていこうと思います!

2016/08/08 12:00:00 | コメント(2)

低糖質関連商品が増えてきました

パティスリー&ブーランジェリージャパンという展示会が東京ビックサイトにて行われました。

写真 2016-08-03 13 10 13.jpg

私は、8/3(水)に見学。

じっくりといろいろ見て回りましたが、印象に残ったことが1点。

それは、『低糖質 ローカーボ』 関連商品が非常に多いということ。

特別セミナーもいくつか行われていましたが、低糖質に関するセミナーも複数ありました。

写真 2016-08-04 15 37 23.jpg

数年前から、注目されている糖質制限ですが、いろいろ商品が揃ってきた感じがしています。

主なものを大きく括れば、小麦粉の代替品と砂糖の代替品、そして抗糖化作用のある食物繊維です。

小麦粉の代替品は、ふすまの粉か大豆粉を使用することが多いようです。

砂糖の代替は、エリスリトールというものを使うことが多いようです。

ただし、エリスリトールの甘味は砂糖と全然違います。

その違いを埋めるために、各メーカーが試行錯誤しているようです。



糖質制限ダイエット自体は、しっかりと勉強をして行うべきだと思いますし、

糖尿病の患者向けの商品をつくるとなると、さらに知識と責任が問われます。

ただし、もっと気軽にというか、甘いものが食べたいけどちょっと糖質が気になるという人も一定人数いるのではないか思います。

ローソンに低糖質パンがあるように、ファミレスに低糖質メニューがあるように、お菓子屋さんにも数品低糖質スイーツが

あると顧客の選ぶ幅が増えて喜ばれるかもしれません。

アレルギー向けのお菓子を作るとなると、道具や部屋を分けなければならないなど、かなり高いハードルがあります。

でも、低糖質はそういう意味では取り組みやすいと思います。



食品表示法が変わり、栄養成分表示が必要になってきます。

カロリー表示、炭水化物(糖質)表示も必須になるということです。

そうなれば、消費行動も変わってくる可能性はあります。

外部環境の変化についていけるよう、アンテナを高くしていこうと思います。


2016/08/04 14:52:27 | コメント(57)

カルピジャーニ アントルメグラッセ講習会

本日、カルピジャーニ主催のアントルメグラッセ講習会を行いました。

講師は、アイスケーキブームの立役者 江森 宏之シェフ。

写真 2016-07-14 16 34 58.jpg

イケメンです。

表参道のアイスケーキ専門店「グラッシェル」を立上げた実力者。

現在は独立開業準備中で、カルピジャーニのデモンストレーターも務めていらっしゃいます。

写真 2016-07-14 10 09 18.jpg

今回は、「マイシェフ」という機械を使用しての講習を行っていただきました。

写真 2016-07-14 9 40 21.jpg

マイシェフは、縦型のアイスクリームマシンで一つの部屋で殺菌と冷却の両方を行います。

アイスクリームはもちろんのこと、カスターやアングレーズも炊けるすぐれもの。

蓋をあけたまま熱をかけることもできるので、鍋で炊くのと同じように蒸気も抜けて、

手炊きに近い品質のものを作ることができます。

写真 2016-07-14 9 40 37.jpg

小型のブラストチラーやショーケースもフルに活用しながらの講習となりました。

写真 2016-07-14 16 15 54.jpg

メニューはこの3品。

どうしてこの味のパーツにしたのか、どうしてこの仕上げにしたのかなど丁寧に説明しながらの実演でした。

できたケーキもおいしい!

パティスリーのアイスケーキを最高の条件で食べれば、「こんなに美味しいんだ!」と感動します。



アイスというのは、保健所の許可がなかなか厳しく、気軽に始められるアイテムではありません。

ですが、当社としてもお客様に導入していただいた経験値がありますし、その際保健所からいろいろな話も聞いています。

夏のこの時期、どうしてもお菓子屋さんの売上は落ちてきます。

暑い時期に何が売れるのか??  かき氷かアイスです。

また、ドライアイスを使用すれば、意外と普通のケーキよりも長時間持ち運ぶことができます。

さらに、通信販売にも強く、配送することにもむいている商品です。

アントルメグラッセだけでなく、マカロンやダックワーズにアイスを挟めば、手土産のギフトにもなります。

アイスも作れて、普段のいろいろな仕込みにも使える優れモノの機械「マイシェフ」。

興味ある方は是非お問い合わせください!


江森シェフ、熱のこもったわかりやすい講習をありがとうございました。

シェフがどんなお店を作るのか、楽しみにしています!
2016/07/14 19:47:16 | コメント(52)