製菓・製パン用機械

売れているお店 売れていない店の共通点

パティスリー&ブーランジェリージャパン2016の続きです。

セミナーに参加してきました。

写真 2016-08-04 15 54 35.jpg

『お客さんも笑顔になる、スタッフも笑顔になる お店の作り方・商品の作り方』

講師はスイーツワンダーランドアラキのオーナーシェフ 荒木 浩一郎氏です。

荒木シェフは、乳業メーカーで5年、コンサルタントで2年。7年間で1,000件以上の商品提案、講習会を

日本全国、そして海外でも行ってきた経験をもつ方。

とても、おもしろい話を聞くことができました。

その中であったのが、売れているお店、売れていないお店の共通点。




◆売れていないお店の共通点

・お店の顔になる看板商品がない

・販売よりも作り手の意見が強い

・なぜお客様が自分のお店に来てくれているかがわかっていない

・値段と商品が釣り合っていない

・「何かいい話ががない?(今売れてるものない?)」が口癖


◆売れているお店の共通点

・売れる商品、看板商品がある

・販売スタッフの意見がお店を作っている

・なぜ売れているのか理解している

・お客様への提案を続ける仕組みができている

・新商品を作るプロセスがある



そして、看板商品、オンリーワン商品があることで、

・販売スタッフが自信をもってお客様と話ができる

・口コミがおこる

・利益が安定する

・新しいことにチャレンジできる


確かに売れているお店に行くと、そのお店が何を売ろうとしているかが明確にわかる店づくりをしています。

『〇〇が美味しいお店』というお店は話題になりやすいですし、結局何を食べてもおいしいお店になります。


シェフは結論として、

お店、シェフのストーリーから
生まれたオンリーワンのお菓子を
自信を持って販売することが
お客様、スタッフの笑顔につながる!

流行ってないおみせはこれに本気で取り組んでいないからだとおっしゃっていました。



それから、こんなこともおっしゃっていました。

今は決して不景気ではない。
お金はあるが、欲しいモノがないから買わないだけ。
お菓子は300~500円で買える最も買いやすい贅沢品であり、幸せになるための必需品。
差別化した魅力的なお菓子があれば、必ず売れる!


本当にその通りだなと思います。

我々は、お客様の看板商品作り、かんばん商品の磨き込みのお手伝いに力を入れていこうと思います!

2016/08/08 12:00:00 | コメント(2)

低糖質関連商品が増えてきました

パティスリー&ブーランジェリージャパンという展示会が東京ビックサイトにて行われました。

写真 2016-08-03 13 10 13.jpg

私は、8/3(水)に見学。

じっくりといろいろ見て回りましたが、印象に残ったことが1点。

それは、『低糖質 ローカーボ』 関連商品が非常に多いということ。

特別セミナーもいくつか行われていましたが、低糖質に関するセミナーも複数ありました。

写真 2016-08-04 15 37 23.jpg

数年前から、注目されている糖質制限ですが、いろいろ商品が揃ってきた感じがしています。

主なものを大きく括れば、小麦粉の代替品と砂糖の代替品、そして抗糖化作用のある食物繊維です。

小麦粉の代替品は、ふすまの粉か大豆粉を使用することが多いようです。

砂糖の代替は、エリスリトールというものを使うことが多いようです。

ただし、エリスリトールの甘味は砂糖と全然違います。

その違いを埋めるために、各メーカーが試行錯誤しているようです。



糖質制限ダイエット自体は、しっかりと勉強をして行うべきだと思いますし、

糖尿病の患者向けの商品をつくるとなると、さらに知識と責任が問われます。

ただし、もっと気軽にというか、甘いものが食べたいけどちょっと糖質が気になるという人も一定人数いるのではないか思います。

ローソンに低糖質パンがあるように、ファミレスに低糖質メニューがあるように、お菓子屋さんにも数品低糖質スイーツが

あると顧客の選ぶ幅が増えて喜ばれるかもしれません。

アレルギー向けのお菓子を作るとなると、道具や部屋を分けなければならないなど、かなり高いハードルがあります。

でも、低糖質はそういう意味では取り組みやすいと思います。



食品表示法が変わり、栄養成分表示が必要になってきます。

カロリー表示、炭水化物(糖質)表示も必須になるということです。

そうなれば、消費行動も変わってくる可能性はあります。

外部環境の変化についていけるよう、アンテナを高くしていこうと思います。


2016/08/04 14:52:27 | コメント(57)

カタラーナ

先日、岐阜の洋菓子繁盛店を何店舗か視察に行ってきました。

岐阜市内には、比較的大型の洋菓子店が何店舗も密集しています。

繁盛店を見学するには、非常にいい地域です。

さて、その中で気付いたことを一つ。

それは、冷凍オープンケースを置いているお店が多いということ。

何を販売しているかというと、もちろん今当社で提案しているジェラートのカップやアントルメグラッセのカットもあります。

それから、通常冷蔵で販売しているチーズタルトや半熟チーズを冷凍で販売している場合もあります。

また、ソフトクリームをコーンに入れた状態で冷凍していたり、お菓子に挟んで売っているお店もありました。

さらに、ここ数年注目度が高まっている冷凍のお菓子があります。

それは、『カタラーナ』と呼ばれるスペイン、イタリアの伝統的なお菓子。

札幌のあるお店から火が付き、日本でも定番のスイーツになりました。

詳しくはこちらの資料をご覧ください!カタラーナ.jpg
イメージとしてはクレームブリュレを冷凍したような感じです。

もちろん、当社にレシピもあります!

昨年あたりから、凍らした葛などアイス感覚で販売できるお菓子の需要が高まっています。

暑い夏、いろいろなチャレンジをしてみて下さい!





2016/08/02 10:47:40 | コメント(2)

カルピジャーニ アントルメグラッセ講習会

本日、カルピジャーニ主催のアントルメグラッセ講習会を行いました。

講師は、アイスケーキブームの立役者 江森 宏之シェフ。

写真 2016-07-14 16 34 58.jpg

イケメンです。

表参道のアイスケーキ専門店「グラッシェル」を立上げた実力者。

現在は独立開業準備中で、カルピジャーニのデモンストレーターも務めていらっしゃいます。

写真 2016-07-14 10 09 18.jpg

今回は、「マイシェフ」という機械を使用しての講習を行っていただきました。

写真 2016-07-14 9 40 21.jpg

マイシェフは、縦型のアイスクリームマシンで一つの部屋で殺菌と冷却の両方を行います。

アイスクリームはもちろんのこと、カスターやアングレーズも炊けるすぐれもの。

蓋をあけたまま熱をかけることもできるので、鍋で炊くのと同じように蒸気も抜けて、

手炊きに近い品質のものを作ることができます。

写真 2016-07-14 9 40 37.jpg

小型のブラストチラーやショーケースもフルに活用しながらの講習となりました。

写真 2016-07-14 16 15 54.jpg

メニューはこの3品。

どうしてこの味のパーツにしたのか、どうしてこの仕上げにしたのかなど丁寧に説明しながらの実演でした。

できたケーキもおいしい!

パティスリーのアイスケーキを最高の条件で食べれば、「こんなに美味しいんだ!」と感動します。



アイスというのは、保健所の許可がなかなか厳しく、気軽に始められるアイテムではありません。

ですが、当社としてもお客様に導入していただいた経験値がありますし、その際保健所からいろいろな話も聞いています。

夏のこの時期、どうしてもお菓子屋さんの売上は落ちてきます。

暑い時期に何が売れるのか??  かき氷かアイスです。

また、ドライアイスを使用すれば、意外と普通のケーキよりも長時間持ち運ぶことができます。

さらに、通信販売にも強く、配送することにもむいている商品です。

アントルメグラッセだけでなく、マカロンやダックワーズにアイスを挟めば、手土産のギフトにもなります。

アイスも作れて、普段のいろいろな仕込みにも使える優れモノの機械「マイシェフ」。

興味ある方は是非お問い合わせください!


江森シェフ、熱のこもったわかりやすい講習をありがとうございました。

シェフがどんなお店を作るのか、楽しみにしています!
2016/07/14 19:47:16 | コメント(52)

第62期方針発表会

当社では、6月に決算があり、今月より新しい期に入りました。

今期で62期を迎えます。

7/9(土)に第62期経営方針発表会を行いました。

少しずつ人数が増え、今回の参加者は35名です。

写真 2016-07-09 10 19 59.jpg

社長をはじめ、各部署長より1年の方針発表を行います。

それ以外にも、いろいろな内容を詰め込んでいます。

こちらは、新しく主任に昇格した宮田です。

写真 2016-07-09 9 39 07.jpg

営業最年少ながら主任昇格。

決意を語ってくれました。


今回は、4グループに分かれてSWOT分析を行いました。

SWOT分析とは、自社のプラス要因、マイナス要因を外部環境、内部環境という2つの視点で見て分析します。

会社の強み(Strengths)、弱み(Weaknesses)、機会(Opportunities)、脅威(Threats)頭文字をとってSWOTです。

ヤングチーム、中堅チーム、ベテランチーム、ホームメイドチームに分かれて、ブレーストーミングを行いました。

写真 2016-07-09 11 09 44.jpg

1時間という短い時間でしたが、当社の立ち位置はどこなのか?何が強みで何が弱みかを分析ある程度認識することができました。


続いて、朝礼研修。

毎朝やっている朝礼ですが、新入社員も増えてきたので改めて復習です。

かなり気合の入った声で、汗びっしょりになりながら行いました!

写真 2016-07-09 15 35 32.jpg


そして、第三回プレゼン大会。

今回のテーマは「お客様お気に入りの商品」です。

自分の担当先のお客様に気に入っていただいている商品について、

どんな商品なのか?
に使用しているのか?
のように気に入っていただいているのか?

などについて、各自いろいろな資料を使ってプレゼンをします。

写真 2016-07-09 17 21 46.jpg

パワーポイント等のプレゼンソフトを使用したり、紙に書いた資料で説明したりオリジナリティ溢れる発表が続きました。

みんな共通していたのは、きっちりお客様にヒアリングをしてくれている点です。

写真 2016-07-09 16 39 11.jpg

ちなみに、優勝したのはこちらの機械課平出課長。

ブーランジェリー専用の洗浄機についてプレゼンをしてくれました。


長い長い方針発表会を終えた後は、恒例の懇親会。

今回は、定年を迎えたり、結婚をしたりで2名の社員の送別会を兼ねて行いました。

写真 2016-07-09 20 47 35.jpg

旦那様や、仲の良かった社員の手紙の朗読があったりで、気持ちよく送ることができました。

辞めた社員も気軽に遊びに来れるような会社を目指して、よりいい会社にしていきたいと心に誓った1日でした。
2016/07/11 15:05:01 | コメント(57)

社員旅行 2016

先日、土日を利用して社員旅行へ行ってきました。

行き先は、近江八幡、大阪、京都と関西欲張り旅行となりました(笑)

IMG_1159.jpgIMG_1168.jpg
IMG_1236.jpg写真 2016-06-11 6 46 41.jpg

近江八幡では、日牟禮八幡宮参拝からのたねやさん、クラブハリエさんでお買い物。

写真 2016-06-11 10 34 51.jpgIMG_1174.jpg

クラブハリエさんの裏にある、素敵なカフェでケーキもいただいてきました。

写真 2016-06-11 11 09 46.jpg写真 2016-06-11 10 56 14.jpg

その中で、一番人気だったケーキがこちら。

写真 2016-06-11 10 54 00.jpg

ハートの形(おしりにも見えますが)のムースに、天使の羽根がくっついています。

ちなみに、「羽根がなかったらどう?」と聞いたら、「たぶん頼まなかった」だそうです。

どうやら羽根を差すだけでケーキの売上は上がるみたいですよ!(笑)

やっぱり男性と女性の嗜好は違うんだなと感じたティータイムでした。



その後、大阪に移ってなんばグランド花月へ。

写真 2016-06-11 15 22 17.jpg写真 2016-06-11 15 27 22.jpg

そのまま、なんばで宴会をしました。

IMG_1210.jpgIMG_1182.jpg



2日目は、今度は京都に来ました。

京都は、私の第二の故郷。大学時代に4年間住んでいた思い出の多い場所です。

今回は、金閣寺、清水寺と修学旅行のようなコースを回ってきました。

写真 2016-06-12 10 09 49.jpg写真 2016-06-12 10 12 33.jpg

私は、清水寺には行かずに別行動。

高台寺の近くにあるパティスリー デ・レーヴさんへ行ってきました。

写真 2016-06-12 12 35 25.jpg写真 2016-06-12 12 52 52.jpg

外観は、町家の京都らしい建物で、一歩店内に入るとパリの最先端のデザインのパティスリー!

中庭は、また日本的な非常に手入れされたお庭。

このギャップが何ともすばらしい。

ケーキも食べてきました。

スペシャリテのパリブレストにサントノーレ。

タルトタタンは、りんごをカンナみたいなものでうすーくスライスして、それをミルクレープみたいに重ねた独特な作り方。

写真 2016-06-12 12 49 47.jpg写真 2016-06-12 12 50 04.jpg
写真 2016-06-12 12 50 14.jpg写真 2016-06-12 12 50 40.jpg


そんな中で、一番人気だったケーキはこちら。

写真 2016-06-12 12 50 26.jpg

女性はどうやら真っ白いケーキに惹かれるようですよ。

洋菓子屋さんはチェックしておいて下さい(笑)



今年も楽しく社員旅行に行かせていただきました。

当社の社員旅行は参加率が高く、特別な予定と重ならない限りほとんどの社員が参加してくれます。

とても有意義な2日間でした。

ご迷惑をおかけしたお得意先様、誠にありがとうございました!
2016/06/24 11:00:04 | コメント(214)

初めての新卒採用活動

今期より、新卒採用を始めます。

2017年卒業予定のフレッシュな大学生、短大生がターゲットです。

弊社では、今まで欠員が出たら中途で募集をするということを繰り返してきました。

少しずつ、社員も増えてきたので今は30前後の若い社員が中心で頑張ってくれています。


その世代が柱になったら、今後必要なのは次の世代です。

年齢層が偏ってしまっては、将来いろいろな意味で難しい時代を迎えてしまうかもしれません。

ということで、右も左もわからない状態ですが、新卒採用にチャレンジしています。

写真 2016-04-09 14 38 51 (1).jpg

会社説明会も3回目を終えました。

平日は本社で、土曜日はアクト研修交流センターにて行っています。

私自身、就職活動をしたことがないので...会社説明会とはどんなものかもわからずに、それでも平出章商店とはどんな会社なのか

参加してくださる学生さんにお伝えできるように精一杯アピールしています。

写真 2016-04-09 14 42 19.jpg

会社説明会には、若手社員にも参加してもらっています。

普段どんな仕事をしているのか。

どんな時にやりがいを感じるのか。

いろいろ具体的な事例を交えながら話をしてくれています。

写真 2016-04-09 14 49 35.jpg

どんな社風なのか。

仕事以外の行事や会社の雰囲気などもお話ししてもらいます。

また、自身の経験からくる会社選びのアドバイスなどもしてくれていれ、私自身も「社員がこんな風に考えているんだなぁ」なんて

改めて考えたりもできました。


学生の皆さんも、自己分析して自分にはどんな仕事が、どんな会社がむいているのか真剣に考える時だと思います。

私も、会社説明会の準備を行うなかで、自社の分析を行い、弊社の魅力は何なのか、強みは何なのかをいろいろ見つめ直しました。

まだまだ、未熟なことも多いし、やらなきゃいけないことは山積みですが、「是非働きたい!」と思っていただけいるような会社を目指して

もっともっと頑張りたいと思います。

2016/04/12 15:02:56 | コメント(2)

2名の永年勤続表彰

本日、2名の表彰をさせていただきました。

一人は勤続20年!

写真 2016-04-01 8 04 18.jpg

もう一人は勤続40年!!

写真 2016-04-01 8 06 12.jpg

2人とも、当然私の大先輩です。

20年前と言えば、私が大学に入った頃。

そして勤続40年にもなれば、私が生まれる前の入社になります。

昔は会社と自宅が同じ建物にありましたので、小さい頃から働いている姿を見てきました。

自宅で一緒に食事したこともよく覚えております。

祖父 章、父 茂樹、そして私の代と3代にわたって勤めていただいていることは、本当にありがたいことだと思います。

是非、今いる社員のみんなも20年、40年勤続をめざしてくれたら私としては最高の喜びです!

写真 2016-04-01 8 05 42.jpg

写真 2016-04-01 8 07 21.jpg

お二人とも、おめでとうございます!

そして、ありがとうございます!


ちなみに、永年勤続表彰は地域産業の振興に寄与したということで、商工会議所からいただくことができました。

30年以上になると、日本商工会議所の会頭からいただけます。

会社に長く勤めるって、それだけすごいことなんですね。

来週から、新入社員が2名入社します。

是非永年勤続を目指していただきたいと思います。
2016/04/01 09:43:19 | コメント(87)

花粉症が来ない訳

私は、自他共に認める重度の花粉症。

この時期になると、鼻水とくしゃみが止まらずひどいことになります。

が、なんと!今年はほとんど何もなくここまできております。

治ったのかな??





思い当たる節はただ一つ。

写真 2016-03-29 10 11 33.jpg

森永の「カラダを強くするのむヨーグルト」を週3回飲んでいること。

本当にこれのおかげかどうかはわかりませんが、今までと違うことはこれくらいで、他に何の対策もしておりません。




そこで調べました、ラクトフェリン。

検索サイトで「ラクトフェリン 花粉症」といれるといろいろ出てきます。






どうやら私が知らなかっただけで、ラクトフェリンは医学的にも証明された対花粉症効果がしっかりとあるようです。

さらに、生きたまま腸までとどくビフィズス菌入り!

さらに、さらには森永独自のモラック乳酸菌入り!

なかなか優秀なドリンクです。




モラック乳酸菌については勉強会をやってもらい、いろいろ勉強しましたが、ラクトフェリンの知識は全くありませんでした。

半分お付き合いで飲んでたヨーグルト。

まさか、長年苦しんできた花粉症の症状が抑えられるとは...

注) 本当にこれのおかげかどうかは、保証できませんが。



ちなみに、モラック乳酸菌は「死んでも免疫力が高まる乳酸菌」。

オーブンで焼いても、免疫力が高まる効果はなくなりません。

当社で販売している(森永)ヨープというロングライフのヨーグルトもモラック乳酸菌入り。

乳酸菌の研究はどんどん進んでいて、以前のイメージの「腸を健康にする」だけにとどまらなくなっています。

森永乳業をはじめとした、乳業メーカーの研究から目が離せません!!
2016/03/29 16:34:43 | コメント(0)

小規模基本法ってなに、これからどうなるの?

昨日、商工会議所の商工振興委員全体研修会に参加してきました。

 
 
商工振興委員というのは、所属している地域または業界の小規模事業者と商工会議所とのパイプ役。
 
小規模事業者の要望や抱えている経営上の問題を吸い上げたり、商工会議所の支援情報をお知らせしたりする役割です。
 
82名の商工振興委員がいるそうですが、本日集まった中で私は断トツの若輩者。
 
諸先輩方に交じって、いろいろ勉強をさせていただきました。
 
 
さて、本日のテーマは『小規模事業者支援』について。
 
写真 2016-02-29 21 05 18.jpg
 
『哲学が変わったのです!』と資料に大きく書いてあります。
 
日本の企業数の99.7%が中小企業というのはよく知られている話です。
 
では、中小企業の定義は?っていうとすぐ出てこないかもしれません。
 
先日話題になった「下町ロケット」。
 
下町にある中小企業『佃製作所』がロケットエンジンの重要なバルブ製造を手掛け、打ち上げに成功する感動物語です。
 
でも、その『佃製作所』ってどんな規模でした?
 
売上100億円、従業員200名...
 
それって、地方からみたら大企業では??...少なくても小規模事業者からみたら規模の違う世界の話ですよね。
 
そう、中小企業と一言で言っても、その規模には格差があります。
 
今までも、中小企業基本法という法律で日本の大部分を占める中小企業を支援してきました。
 
ですが、ここでいう中小企業とは成長発展している大きいほうの中小企業。
 
いわゆる小規模事業者はほとんど対象となっていないのが現実でした。
 
しかし、中小企業の9割はその小規模事業者です。
 
つまりは、日本のほとんどは小規模事業者ということになります。
 
そんな中、小規模事業者対象にできた法律が①小規模事業法と②小規模支援法です。
 
(小規模事業者とは、従業員数で製造業は20名以下、小売業は5名以下と定義づけられています)
 
小規模企業と、支援する方々に真正面から光を当て、主役にすることを国が決めたということになります。
 
 
そして、その象徴が「小規模事業者持続化補助金」です。
 
写真 2016-02-29 22.jpg
 
これは、販路開拓のために、チラシを配ることに上限50万円の補助を出すというものです。
 
そこに、雇用が伴う場合はプラス50万円、合計100万円の補助となります。
 
小規模事業者が対象ということで、書類も簡潔でA4用紙5枚程度で済むという画期的な補助金です。
 
これには、商工会議所が相談に乗ってくれ、支援をしてくれます。
 
 
つまり、国が地域を支えている小さな企業の重要性に気付き、それを支える商工会議所の重要性に気付いたということです。
 
それをもって『哲学が変わった!』ということなのでしょう。
 
国が小規模事業者に注目している今がチャンスです。
 
商工会議所と一緒に、小規模事業者持続化補助金を活用しませんか??
2016/02/29 21:22:57 | コメント(84)