製菓・製パン用機械

チョコレートの包餡機??

昨日、ご紹介したN.Y.キャラメルサンド。

写真 2016-02-21 9 21 14.jpg

チョコレートの中に、とろりとしたペーストが入っています。

こんな薄いのは、絶対手では作れませんね。

これを見て思い出した機械がコチラ↓ ㈱エヌワイビー 『ワンショットデポジッター』

写真 2016-02-22 9 19 45.jpg

こちらは、包餡機のような仕組みの機械です。

包餡機と違うのは、外包材がチョコレートだということ。

写真 2016-02-22 9 20 22.jpg

写真 2016-02-22 9 19 19.jpg

モールドにワンショットで内包材を包み込んだチョコレートを絞ることができます。

モールドの形とプログラムの設定によって、薄い板状のチョコレートもできるし、いわゆるボンボンショコラもできます。

チョコレートの厚さも自由に変えられるようです。


ボンボンショコラを作れば、1個100円~200円。

キャラメルサンドは、サブレでサンドして一枚135円...

どのように作ってるか分かりませんが、135円で売れる商品にするのはかなりの技術が必要ですね。
2016/02/23 11:09:31 | コメント(1)

N.Y.キャラメルサンド

先週、東京出張に行った際のお土産がこちら。

写真 2016-02-21 10 00 17.jpg

前回買って、家族に大変好評だったのでもう一度買ってきました。

8枚入りで、家族3人...けんかになる枚数です(笑)

写真 2016-02-19 11 12 20.jpg

こういう『とろとろのキャラメル』ってだいたい実際はとろとろしていないことが多いのですが、
この商品は食べると本当にキャラメルが垂れてきます。

写真 2016-02-21 9 21 14.jpg

こんな感じで。

これは、機械がないと作れませんね。


「程良い苦さ」と「程良い塩気」と「チョコレート」 すばらしい組み合わせです。

知る人ぞ知る、ニューヨークの菓子店で作られていたハバナサンドを基に開発したそうです。

その『ハバナサンド』を食べたくなっちゃいますね。

写真 2016-02-19 11 12 07.jpg

東京駅の大丸で売ってます。

このフロアの一番の行列のお店なのですぐ見つかると思いますよ。

この日も午前中から20人くらいの行列。

しばらく続きそうです。

2016/02/22 10:51:21 | コメント(63)

氷砂糖といえば浜松

先日、ローソンに行ったらこんなPOPが。

写真 2016-02-12 12 09 50.jpg

ローソンの和菓子には、氷砂糖が使われているそうです。

試しに生どらを買ってみると...

写真 2016-02-12 12 15 37.jpg

確かに、氷砂糖が使われています。

『氷砂糖で仕上げたあんこは、キレのよい後味で甘さ控えめ』

コンビニスイーツも、どんどんこだわってきていますね。


当社では、以前より氷砂糖をお勧めしてきました。

ジャミ糖とよんでいる、細かいサイズの氷砂糖が特に評判がよく、

生クリームの中に一晩入れておいて、翌日立てれば本当にキレのある甘さのホイップクリームが作れます。

もちろんあんこにもお勧めで、グラニュー糖でつくったものよりも確実に違いがわかるくらいすっきりとした甘さに仕上がります。


なぜ、当社が氷砂糖をお勧めしているのか。

それは、実は氷砂糖は浜松の伝統産業だったからです。




ご存知でした?


今でも、藤田氷糖さんと浜松氷糖さんは機械ではなく昔ながらの作り方で氷砂糖を作っています。



私も以前見学に行って、浜松式製法を見せていただいたことがあります。


浜松式製法で作った氷砂糖、価値があると思いますよ!

2016/02/16 17:16:43 | コメント(60)

人を幸せにする経営学会勉強会in浜松

もう2月になりました。

間もなくバレンタインデー、当社のホームメイドストアはもっとも忙しい1週間です。

さて、私は先日「人を幸せにする経営学会」の勉強会に参加してきました。

人を幸せにする経営学会」とはベストセラー『日本で一番大切にしたい会社』の著者である坂本光司先生を中心とした会で、

企業に関係する人々の幸せを最重視した経営学の実践を目指しています。

今回は、ちょうど浜松の企業訪問会でしたので参加させていただきました。

訪問先は、沢根スプリング様と春華堂様です。


沢根スプリングさんは、以前浜松経済クラブの仲間と一度訪問をしたことがあります。

本当にいい会社は、何度訪問してもその度に気付きがありますtが、今回は特に経営理念を学ぼうというテーマを持って

お話をうかがわせていただきました。

写真 2016-02-02 11 26 18.jpg

まずは、このおもてなし。

席には、この席札とお花の種と理念の書かれたおせんべいが。

この席札を用意するだけで結構なお手間だと思いますが、おもてなしの心があるからできることだと思います。

写真 2016-02-02 11 16 25.jpg

部屋の右上にもあんな張り紙が。なかなかできることではありません。

写真 2016-02-02 10 35 44.jpg

今回改めて勉強になったのは、経営理念の実践です。

沢根スプリング様の経営理念
1.会社を永続させる
2.人生を大切にする
3.潰しのきく経営を実践する
4.いい会社にする
5.社会に奉仕する

これらを実践するために、経営計画、行動指針が作られているんだなというのが非常に伝わってきました。

写真 2016-02-02 11 39 00.jpg

考え・作り・売る

「作る」はできているが、「考え・売る」がまだまだだとおっしゃっていました。

それでも、それぞれの従業員が「考える」ためのしかけ作りは多くの場面で見られました。

写真 2016-02-02 11 30 17.jpg

従業員の幸せを考え、従業員の能力を発揮できる環境を整える。

同じ経営者として、やはり目指すところはここだなと改めて感じました。



そして、2番目の訪問先は重要得意先でもある春華堂さまです。

写真 2016-02-02 15 54 21.jpg

春華堂様でも、役員の方総出で出迎えていただき、すごいおもてなしを感じました。


勉強会は山崎副社長による1時間のお話と工場見学。

山崎副社長からは、自らの経験とうなぎパイの誕生秘話、これからの春華堂ブランドの展開についてお話いただきました。

山崎副社長のすばらしいところは、地域への貢献を真剣に考えていらっしゃるところだと思います。

今や大久保のうなぎパイファクトリーとニコエは、合わせて年間100万人を集客する一大観光地となっています。

特にうなぎパイファクトリーは、お菓子の工場見学の集客では今現在全国ナンバー1だそうです。

これから、ハロウィンには特に力を入れ、ハロウィン=ニコエと連想されるくらいの盛り上がりを作っていきたいそうです。

是非、応援していきたいと思います。



すぐれている会社の共通点は、その「おもてなしの心」と「会社がきれいなこと」。

沢根スプリング様も春華堂様も、本当にすばらしい会社でした。

実践できることは、即実践。

自分の行動にしっかりと落とし込んでいこうと思います。
2016/02/08 15:03:18 | コメント(85)

下半期方針発表会

あけましておめでとうございます。
本年も、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

2016年が始まりました。
株式市場や世界情勢など、波乱の幕開けとなっています。

今年も、お客様のお役にたてるように、いいご提案ができるように精進してまいります。

さて、毎年恒例の下半期方針発表会が行われました。

当社では、7月と1月の年2回、全社員を集めて会議を行います。

1月は主に、各部署のメンバーが考えて発表する場となっております。

2016-01-09 14.05.07.jpg

2016-01-09 14.42.19.jpg

2016-01-09 15.10.30.jpg

営業部、静岡営業所、物流部、業務部、小売部とそれぞれ発表をしました。

期の始めに立てた目標に対して、何ができていて何ができていないのか。

下半期に向けてどのように修正して、どのような行動をとっていくのか。

年々、意識の高いいい発表になっているのを感じます。



昨年から、全社員を対象とした製菓基礎知識テストを行っています。

今年は「和菓子」をテーマに30点満点で行いました。

2016-01-09 16.28.08.jpg

これによって、本人も上司も理解度を図ることができます。

今何が足りてなくて、今後どのように指導していけばいいかを確認することが目的です。



さらに、営業マンによるプレゼン大会も行いました。

2016-01-09 17.20.07-2.jpg

2016-01-09 17.09.02.jpg

テーマを決め、それについてそれぞれの方法で発表をします。

聞いている社員達にの投票によって、誰が一番すぐれていたのかを決定します。

これによって、各営業マンのテーマへの理解度やプレゼン能力、担当のお得意先の認識度を深めます。



そんなこんなで、頭を使った後は新年会です。

2016-01-09 18.39.45.jpg

2016-01-09 19.58.34.jpg

2016-01-09 19.58.06.jpg

2016-01-09 20.09.50.jpg

今年から、各社員の家族も交えて行いました。

今年も、お得意先からも、地域からも、そして社員とその家族からも愛される会社を目指します。

どうぞよろしくお願い申し上げます。
2016/01/12 11:35:27 | コメント(0)

2015年忘年会

2015年度 忘年会を行いました。

当社では、毎年お得意先のホテルで行います。

ホテルで忘年会というと、「一流企業みたい!」と皆さんに驚かれますが、

当社で納品させていただいているお客様の食事を体験するという貴重な機会ですし、

何より社員のみなさんが喜んでくれるので続けています。

写真 2015-12-19 20 08 07.jpg写真 2015-12-19 20 21 26.jpg
写真 2015-12-19 20 23 31.jpg写真 2015-12-19 20 52 50.jpg
写真 2015-12-19 20 29 51.jpg写真 2015-12-19 20 53 01.jpg

今年2015年も、静岡営業所の立上げ、有名シェフの講習会、展示会、会長→相談役へ、専務→顧問へなどなど

いろいろなことがあり、社内業務の変化も多い一年でした。

仕事納めまであと少し、最後の山を無事こえられるようがんばります!
2015/12/24 09:52:20 | コメント(0)

コストコ進出での影響を考える

昨日、久しぶりにコストコ中部空港店へ行ってきました。

先月、旧イトーヨーカドー宮竹店の跡地にコストコが出てくることがニュースになりました。

2017年夏の出店を目指しているとのこと。

最近お客様や同業者の方々と会うと必ず話題に上がります。


私は、コストコ中部空港店ができた数日後に行ったのですが、会員証の手続きに1時間、入店の行列に2時間並んだ記憶があります。

この時期の日曜日でも、駐車場エリアに入ってからとめられるスペースを見つけるまで30分くらいかかってしまうくらいの混みよう。

店内も、大きいカートを押しながら動くには大変な程度には混雑していました。


我が家は年に数回程度利用しますが、今回は2年後に浜松に進出してきたら我々の業界にどんな影響があるのか考えながら

買い物をしてみました。



①お客様(菓子屋、パン屋さんとの競合

コストコのケーキ、パンはこんな感じです。

写真 2015-12-13 19 56 00.jpg

写真 2015-12-13 19 54 53.jpg

写真 2015-12-13 14 46 06.jpg

写真 2015-12-13 14 43 02.jpg

パンは大量、ケーキは大型。

日本の核家族にはそぐわない量です。

それでも、ほとんどのお客さんのカートにはこの『ディナーロール 498円』が入っています。

私もとりあえず買っちゃいましたが。


ケーキを買う人は多くない様に思います。

私もクーラーボックス持参で行っていますが、限りあるクーラーボックスにあえてケーキを入れる必要はないという感じでしょうか。

品質も、生クリームがだいぶダレちゃってますし...。

ということで、競合するのは専門店ではなくスーパーでしょうね。


②製菓材料の仕入

これが、当社としては一番心配な部分です...

コストコ(ホールセール)の特徴は、少品種大量仕入です。

品目ごとに1種類に絞り、それを大量に仕入れて安く販売しています。

正直なところ、商品によっては当社よりも安いものもあります。

しかし、強力粉は1種類、クリームチーズも1種類。

それが、お客様のニーズに合う商品かどうかは疑問です。

商品よりも価格重視で、買いに行く手間があるお客様には競合になる可能性はあります。


③交通渋滞

コストコ中部空港店ですが、つい先日すぐ近くにイオンモールがオープンしました。

それもあってか、だいぶ混雑はしていましたが大渋滞とまではいきません。

とはいえ、あの辺は開発されて新しい地域で高速のICなんかも恐らく計算されているはずです。

浜松の地理的条件とはだいぶ異なります。

宮竹のあの場所は...恐らく大渋滞になることが予想されますね。

商圏はかなり広いでしょうから、かなり遠くから人を呼び込めるのはいいことかもしれませんが近隣の方は大変だと思います。


④人材確保

これが一番大変かもしれません。


こちらを見ると、パートの時給が1200円となっています。

さらに、『1000時間毎に64~82円の幅で昇給し最高1,650円もしくは1,800円まで昇給』となっています。

最近岐阜羽島でもオープンしましたが、近隣の人材がどんどんコストコに流れたらしいです。

労働力確保が大変な時代、これが一番のインパクトかもしれません。


その他にも、いろいろな影響があるかと思います。

「アメリカの生活習慣と日本の生活習慣は違うんだから、核家族の日本には合わないよ」

という声も聞こえますが、実際にブームを巻き起こしているコストコ。

我が家もなんだかんだで、親戚の分も含めて30,000円オーバーの出費をしてきました。

恐るべしコストコです。
2015/12/14 15:57:14 | コメント(2)

和菓子の文化

社長の平出です。

本日訪問させていただいたお客様の入り口に、立派な門松が出ていました。

写真 2015-12-04 11 26 06.jpg


写真 2015-12-04 11 25 45.jpg

この門松、驚くことに従業員の方がホームセンターで揃えたもので作成したそうです。

元庭師ということなので、技術はあったのでしょうが、ホームセンターでここまで揃うんですね。



この、立派な門松は3年前から始めたそうです。

12月はXmas、2月はバレンタイン、洋菓子の大きなイベントに挟まれたお正月。

本来であれば、年末にはのし餅やお供え餅を買って、お正月には上生菓子や花びら餅などを買う習慣があるのに

年々その和菓子の文化が薄れていくことに危惧を感じてのことだそうです。

まずは門松でお正月の雰囲気を出して、和菓子文化をもう一度若い人にも伝えていこうとされています。



私自身も、いろいろな節目で和菓子を食べたり贈ったりする文化が薄れていることは感じます。

また、お餅を食べる機会もどんどん減っています。

当社では、数年前から年末に餅つき大会を行っています。

まずは自分達から行動をして、伝えるべき文化をしっかりと伝えていきたいと思います!
2015/12/04 18:00:55 | コメント(0)

大阪のデパート

先日、大阪出張に行ったので、梅田周辺のデパート視察をしてきました。

さすが売れているのは、「ガトーフェスタハラダ」さん、「クラブハリエ」さんは横綱。

さらに、高級ポテトチップスの「グランドカルビー」、高級ポッキーの「バトンドール」も相変わらず長蛇の列です。


今回はそれ以外に行列ができているお店をピックアップしました。

まずは、フルーツ大福の「一心堂」さん
写真 2015-11-19 14 00 28-2.jpg

今回は購入しませんでしたが、かなり長い列を作っていました。

季節のフルーツまるごといれた大福をバリエーション豊かに販売。

全国的に、何軒かヒットしているお店がありますが、この地域でこのスタイルのお店はまだないですね。


次に「仙太郎」さん。

写真 2015-11-19 14 01 40.jpg

言わずと知れたできたて最中のお店ですね。

サックサクの皮に、本当においしいあんこ!私も大好きなお店です。

いつもこんなに行列ができているのでしょうか?


2店舗とも和菓子屋さんです。

それも、どちらも朝生屋さん。

『最中』 と 『大福』 という基本的なアイテムです。

和菓子が売れないという声もよく聞きますが、本当に良い商品を作っていればこんなに売れるんですね。

先日は和菓子の講習会をさせていただきましたが、是非売れる和菓子、おいしい和菓子を作って下さい!
2015/12/02 19:02:54 | コメント(0)

夢菓子工房 ことよ 岡本先生 和菓子講習会

すいません、更新サボっていました。


久し振りの投稿になります。
 
本日は、弊社としては久しぶりの和菓子の講習会でした。
 
講師は四日市にある夢菓子工房ことよの岡本先生。
 
IMG_0226.jpg
 
岡本先生は、今最も活躍している若手和菓子職人の一人。
 
TVチャンピオン出場常連でもあり、常に目新しい和菓子を作る、まさにクリエーターです。
 
今回のテーマは「豆乳」。
 
不二製油さんが今一番力を入れている、USS製法と呼ばれる特殊な技術で作った豆乳製品を各種使用して
 
新しい和菓子を提案して下さいました。
 
豆乳は健康イメージが強く、それだけでもフックになるものですが、不二製油さんの商品はそれ以外にも
 
強い乳化作用による品質向上、日持ち向上などが期待できるそうです。
 
考えてみればレシチンなどは大豆由来のものが多いですよね。
 
以下、今回作ったお菓子です。
 
IMG_0214.jpg
 
【デミグラスハンバーグ】
こちらは、さすがTVチャンピオンというお菓子。
すべて和菓子でできています。
 
IMG_0233-2.jpg
 
【ティラミス萬壽】
豆乳で作ったチーズの様な商品「大豆舞珠(まめまーじゅ)」を使用したティラミス風和菓子です。
 
IMG_0236.jpg
 
【豆乳のしずく】
不二製油さんの冊子でも紹介された商品です。
 
IMG_0228.jpg
 
【白猿】
来年の干支菓です。
大量生産できる上用まんじゅうを上手にアレンジして、りっぱな上生菓子に仕上がっています。
 
IMG_0246.jpg
 
こんな感じでいろいろ教えていただきました。
 
受講された皆様、ありがとうございました。
 
是非、実際にお店に並ぶことを期待いたしております!
2015/11/11 20:11:28 | コメント(68)